♡Love World♡

一念発起!一人旅を愛する30歳独女が短期留学からワーホリの旅へ!その先一体・・・?!

短期留学編~アクティビティ編~

これまで行った旅行先のことをたくさん共有したい!って思ってやり始めたこのブログ

 

 

 

 

気づけば5か月以上アップせず。。。

 

 

 

 

相も変わらず持続力のないわたし。

 

 

追い込みすぎず適当に続けるのがわたしです。

 

 

 

いいわけ、すみません;

 

 

 

 

そんなわけで、短期留学についてホームステイや学校、食事等についていろいろ書いてきましたが、実際あれから二年経っていて(はやっ!)、正直ちょこちょこ記憶が薄れてきているのも事実;;

 

 

それでも記憶に残るところだけでもとどめていきたいと思います。

 

 

 

今回はアクティビティですね。

 

もちろん、Fijiへ行った最大の目的は英語習得

 

あと、わたしは文化に触れたいという気持ちもあってホームステイを選択。

 

平日は家と学校の往復、土日も勉強!

 

 

な~んて生活は続かず(笑)

 

 

 

ワーホリ資金も貯めておく必要があったから、周りに比べるとそこまで遊びまくったほうでもないけど、そこはFijiマジックというか。

当時は日本からの直行便がなく(H30.8~成田ーフィジーNadi間の直行便が就航)、次いつ来れるかわかないし、そもそも次があるかもわからない!

ってことで、

 

 

f:id:carol-Yuzu:20190623103617j:plain

 

 

f:id:carol-Yuzu:20190623103730j:plain

 

 

f:id:carol-Yuzu:20190623103819j:plain

 

f:id:carol-Yuzu:20190623103920j:plain

全身に泥を塗ってから入りました

 

 

 

f:id:carol-Yuzu:20190623104327j:plain

 

 

 

 

オセアニア海域でのダイビングライセンス取得

〇ビーチでのんびり

〇サーフィン挑戦

〇泥風呂満喫

〇プチ島周遊

〇ローカルラグビー試合観戦

〇ショッピング

〇ビール三昧(笑)

 

                        等々

 

 

 

 

あら。

 

意外と覚えている私(笑)

 

 

昔の携帯で取った写真がほとんど画質が今一つなものがほとんどなんだけど、

やっぱ写真はいい。

 

眺めてるだけで記憶がよみがえってくる。

 

 

Fijiでの語学留学って、よく聞くフィリピン留学とは環境が違って、学校が14時半ごろに終わって宿題とかもあるけどそこまで厳しくないし、ほんと、自分次第やと思う。よ。

 

 

拘束時間は少ないしレベルアップテストも絶対受けないといけないわけやないし。

マンツーマンの指導もないし。

 

英語力を上げるも下げるも、すべては本人のやる気次第で決まるところ。

 

※フィリピン留学は未経験だけど、友人談によるとやっぱ拘束時間が長い(AM8時~PM8時とか)し、時間は短いけど宿題が多かったりマンツーマン授業があったりとか。

 

 

一応、学校には自習室があって、17時まではそこで勉強することもできる。

けど、実際ほとんど勉強している人はいなかったかな。

 

私の場合、TOEICコースを受講していたときは集中して勉強してた気がするけど、12週間のうち中間くらいは中だるみしてしまって、なんかだらだらしたり遊んでたような気がする。

 

あとはやっぱりアウトプット力の無さ;;

 

どこか、海外に行くと変われる自分がいると思い込んでた節があって。

 

何も努力をせずいたら、

最終的にshyというかmodestyというか、自分でも思っていた以上のさらなる上の自分をさらけ出すことが出来ない自分がいて、びっくりよ。

 

”話す”努力も、”外へ出てコミュニティを作る”努力もせず、話す時間を作れないまま時間だけすぎて行った。

 

ステイ先のmomたちと出かけたりテレビを見て過ごす時間もあったけど

自分の英語力に自信が全く持てず、話しかける勇気も持てず笑ってごまかすばっかり。

 

 

 

 

って、だいぶ話逸れた(笑)

 

 

 

 

要するに、学校以外に時間はたっぷりあるから、アクテビティに時間を費やすことできるって話!(笑)

 

 

海  山  

 

 

どれも魅力的。

 

 

ちなみに、フィジーの自動車運転は、日本と同じ右ハンドルで、国際ライセンスがなくても運転ができました♡(H29年時点)

 

ただスピードが半端ないのと、車・道路を含めて整備状態は”良”とは言えないので要注意♡

 

 

Fijiへの留学を考えている方。

 

予算は多めに見積っていくこと強くおススメします☺

 

 

 

さて今日はここまでとします。

 

Thank you for reading my dairy

See you soon bye

 

 

短期語学留学~ホームステイ編②~

f:id:carol-Yuzu:20190112152320j:plain

 

Hi how do you doing?

こんにちは。

お久しぶりの更新となってます;;

 

何をしてたか。

 

 

ようやく働き始めました(;´・ω・)

 

 

3か月にも及ぶ充電期間が終了しました。。

 

 

戻りたいなぁ 

 

貯金さえあれば(笑)

 

 

 

現在貯金0になりました。

 

 

(笑)

 

 

 

でも不思議なことにまったく焦りがないというか。

実家暮らしだからなんとかなると思ってます。(笑)

 

 

仕事内容はおいといて

次なる目標に向けて、今は日本でそれなりにゆるりと働いて貯金します。

 

 

 

 

 

さて。本題ですね。

 

前回からフィジーのホームステイについて書いていますが、

前回では書ききれなかったものを今日は。

 

 

 

前回も書きましたが、ステイ先の環境はいい意味でも悪い意味でも本当にそれぞれで(笑)

私はホームステイを選んでよかったと心から満足したけど

友達には

「もういいかな」

「はやく日本に帰りたい」

「まじ最低」

とかとか・・・・・(笑)

それぞれです、それぞれ。

日本でもいろんな家庭があるのと一緒ですね。

 

なので、平均的なステイ先を書きますね。

 

 

食事に関することは前回かいたので、そのほか日常生活について。

 

 

 

まず、基本的に洗濯は自分でします。

ただ、そこはFijiです。

 

手洗いです(笑)

 

洗濯板を使って洗います。

女性は手荒れに注意ですね。ほんと。

洗濯機があるところはあるけど、電気代や水道代がかかるので、使わない家庭もあります。

そもそも壊れてて使えないっていう家庭も。

 

あと、洗濯回数も週に1回だけでお願いされたりします。

だから、Tシャツは多めに用意していました。

これも、水道代がかかるからですね。

 

 

水と電気についてですが、

Fijiでは定期的に断水・停電があります。

計画的節電ていうやつですかね。

滞在中、特に節電はたびたびありました。

といっても、そんな長時間とかでなく、数十分程度です。

あと日中だから、電気がなくてもなんとかなりました。

クーラーが使えなくなるけど、時期的に涼しい季節だったのでドアや窓を開けるだけで十分だったし。

 

 

断水に関しては、計画的断水はなかったんだけど、ちょうど大規模な道路工事の真っただ中で、それによる影響で断水が続いたことはありました。

これも一時的なものだったので、わたしはそこまで大変!とは思わなかったかな。

むしろ、なんだかんだ楽しんでました。

と同時に、日本のライフラインの素晴らしさを実感。 

いつもあるものを”当たり前”だと思っててはダメなんだなぁ。

 

 

Fijiの人たちは、これが日常的にあるからとっても平気。

節電があると

「お。何事 が起きたんだ。ゴーストの仕業か?」

と冗談を言える余裕。

断水のときも「水が出ないんだ」と一言いうだけで、みなさん日常生活。

すごいなぁ。

わたしの家で同じことが起きたら、これだけ”いざという時の準備を”とか、ニュースでライフラインが止まった状況が報道されていても、慌てると思う。

 

 

ひとつだけ。

ステイ先のホストマザーがすごく優しくて気を使ってくれて、

わざわざ私のために、バケツに水やお湯をためてくれて、「シャワーに使って」と;;

優しすぎて泣けてきたよ。

 

f:id:carol-Yuzu:20190112152550j:plain

 

f:id:carol-Yuzu:20190112152630j:plain

※古い携帯で撮影したもの。画質悪くすみません。

 

 

ステイ先って、これまで何人も向かていて慣れている家庭もあれば、反対に受け入れが今回が初めてなのよっていう慣れていない家庭もあるんだけど、

わたしのステイ先は、今回が初めてだったらしく、とにかくすべてお世話をしてくれました;;

 

いうと、 食事洗濯・なんなら部屋の掃除まで。

 

「なにか手伝おうか」

と言ってみても、

「いいのよ。私の仕事だから」

と。

 

「洗濯は自分でするよ」

と言ってみても、

「いいのよ。気にしないで」 

と。

 

専業主婦ではあったけど、居候人のことまで気にかけてくれるなんて。

 

 

 

さて。

久しぶりの更新でしたがここまでにします。

また今度。

 

 

 

~To See The WORLD~

短期留学編~ホームステイ編~

Hi how do you doing?

こんにちは。YUZUです。

 

久しぶりの更新。

甥っ子たちの秋休みがあって、遊んだり遊んだり遊んだりしていました。(笑)

秋休みって、夏休みの友みたいなでっかい宿題がないんですって。

 

それにしても、ブログを続かせるってなかなか厳しいんですね。

みなさん、どうやってモチベを続かせてるんだろう。

 

 

ちなみにこれ、3回目の修正(笑) 

 

 

まぁさておき。

今回はFIJIでのホームステイライフについて少し。

 

 

 

f:id:carol-Yuzu:20181018113803j:plain

 

 

1)滞在先について

 こちらは、自分で選ぶことはできません。

 これは、どの国もそうなんだと思います。

 

 

 まあそうですよね。

 選ぶってことは、行く前からこっちが勝手に選別してることになって失礼な話ですよ

 ね。

 ただ大まかな特徴として

 フィジー系とインド系がステイ先

 【フィジー系】

  • あっさりした食事が多い(主食は芋)
  • 朝ご飯がビスケットだけという家庭も
  • 主にキリスト教
  • ”ケレケレ”という文化あり

 

 主食の芋はタロイモ

 正直、私はインド系の方にお世話になったし、友達のほとんどがインド系だったから

 今思えば、ちゃんとしたフィジー料理は食べてません(笑)

 多分、学校で作ったロボ料理くらいかと。

 ただ、それくらい質素な料理味の特徴もないと言われているの(笑)

 よってレストランとかもほっとんど見かけませんでした。

 

 

 あと、中には敬虔なキリスト教徒の家庭もあるので、毎週日曜日には、近くの教会の

 ミサに必ず参加している家庭もあって、機会があれば連れて行ってくれることも。

 一度教会の前を通ったことがあるけど、めっちゃキレイな讃美歌が聞こえてきまし

 た。

 もちろん、教会は出入り自由なんだけど、確か、お祈り中はキリスト教徒以外は入れ

 なかったかも。

 教会の入り口に、曜日ごとのイベントのカレンダーが掲示されていることが多いか

 ら、チェックしてみるといいかも。

 

 

 それから、大事な”ケレケレ”

 

f:id:carol-Yuzu:20181022231738j:plain

※↑↑ステイ先のおじいちゃんが、出席した結婚式でいただいてきたもの。

 

 これは、フィジー特有の文化のこと。

 一言でいうと、所有物はどんなものも、家族という枠を超えて共有する文化のこと。

 

 これだけだと、日本でもありそうな話なんだけど

 フィジーでは、”もの”の概念の中に「お金」とかも入ってますw

 あと、家族とか近所だけでなく、全く知らない人に対しても。

 例えば、旅行でふらっと来た人とかにも。

 基本は、”やさしさ””心遣い”からきてます。

 日本の場合、そういう心遣いをいただいた時って、「お礼に何か」っていう感覚があ

 ると思うんだけど、それとはまた違くて、ほんとに自然の流れで、生活の一部として

 行われているの。

 だから、別にお礼をしなくても気にならない。

 

 ただ、注意しないといけないのが、ホームステイ中、平気で自分が利用している部屋

 にも入ってきます。もちろん不在時に。

 で、自分の所有物を自由に使うそうww

 それが、筆記用具だったり化粧品とかならまだしも

 下手したらお金も持っていきますww

 それも、家の修繕費にあてたり(笑)

 その行為もすべて”好意”のつもりで行ってて、悪気はないんだとかw

 

 ほんとかよ(笑)

 

 これがケレケレ。

 だから、

 

  1.  絶対外出するときは鍵をかけること
  2.  貴重品はスーツケースなど、さらに鍵がかかるとこに保管すること
  3.  むしろ現金はなるべく手元に置かないこと

 

 と、めっちゃ注意事項でいわれました。

 ちなみにこのケレケレは、フィジー系だけとは限らないと思います。

  あと、すべての家庭がそうとも言えないと思います。

 実際、私のステイ先は、鍵をかけていなくても全く心配ないくらいでした。

 一概には言えないよね。

 

 

【インド系】

 

 簡単にこんな感じ。

 

 まず、カレーといっても日本で食べるようなカレーライスではなく、各料理にすべ

 てカレー味がついていると思ってもらったほうがいいと思います。

 

 

f:id:carol-Yuzu:20181022190713j:plain

 

この写真に写ってるのは、ベジタリアンの日のメニュー。

ジャガイモや人参、葉っぱ系など、野菜がたくさん入ってます。 

 

他にもお肉の日もあるし魚の日もあります。

わたしの家庭は、曜日ごとに決まっていました。

右上のものは、海老せんのようなものでエビの味がしないもの(笑)

でも、これがめっちゃはまった。

上手い!!!

ビールに絶対あうやつ!!

日本ではよく、居酒屋でエビマヨを頼むときに付け合せでついてくるやつみたいな

触感。

 

ね?

美味しいでしょ?(笑)

 

 

f:id:carol-Yuzu:20181022190931j:plain

※照明の少ない家の中、古い携帯で撮影したため画質悪いです

 

左上に写っているやつがお肉にカレー味がついてるやつ。

ちなみに、味付けは適当だから、辛さとか毎回違って、普通に食べられる辛さの

日もあれば、めっちゃ辛い日もありました。

たま~に、おばあちゃんお鼻水流しながら食べているときもありました(笑)

 

写真画面下半分に映っている白いやつは、”ロティ”と呼ばれるもので、小麦粉をこねて専用のフライパンで焼いたもの。よくいう「ナン」を薄くしたやつで、めっちゃ食べやすい。食べ方としてはナンと似てるけど、フィジーでは、お弁当として持っていくことも主流で、これに具材をのせて巻いて持っていくの。意外と覚めてもおいしい。

 

 

 

見ての通り、

フィジーのカレーはまったく飽きません

 

あ、人それぞれですけど(笑)

あと、本場インドのカレーも食べたことないけど。

 

とにかくどれ食べてもおいしかった。

 

 

 そして宗教。

 

確か、人生の中で初めてヒンドゥー教の家庭と過ごしたけど

日常生活を送るうえで、全く問題はありませんでした。

牛肉は食べられないけど、鶏肉・ラム肉を食べられたし。

ヒンドゥー教ってお酒も禁止って聞いてたけど、わたしの家族は普通に飲んでたし

お祈りがあること以外、そんなにわたしたちと変わらないなぁと思います。

 

そしてムスリム系。

こちらは6月くらいの1か月間、日の出から日没までの断食をしていました。

友達のステイ先がムスリム系だったんだけど

日の出までに朝食を食べるから、3時半ごろから大きい音量のラジオで起こされるんだとか(笑)

それに合わせて一緒に起きて御飯食べたりするから、結構毎日眠いって言っていたな。

でも、自分で食材使ってランチ用意してもいいよって言われてたから、ステイしている日本人にはそこまで影響はないかと。

 

 

 

 

 ちなみに、ホームステイ費用に含まれるもの

  •  平日2食(朝夕)、土日祝3食(朝昼夕)分の食費
  •  光熱費代  

 が含まれてます。平日は2食分だから昼食は自分で用意する必要があるんだけど、

 家庭によってはランチを持たせてくれるところもあります。

 ※学校に売店は一応あって、日替わりランチ、サンドイッチ、マフィン、ケーキ、飲み物、お湯(インス

  タント系を作る用)はあります。ちょっとお高め。あとは、学校の向かい側にはカフェやレストラン、ミ

  ニコンビニもあって、食事に困ることはないと思います。

 

 私がお世話になった家庭は、毎朝「今日はランチいる?」って聞いてくれて

 その都度いるかいらないか答えてました。

 

 ほんまにいい家族に当たったなぁ。。。。(´;ω;`)

 

 

 

 さて。

 本当はもうちょっとそれぞれの家庭での違いとか書いていきたいところなんだけど、

 かな~り長文になってきたので、また次回(笑)

 

 

 Thank you for reading

    ~To See the WORLD~

 

短期留学編~学校④~

Hi how do you doing?

こんにちは。YUZUです(^^

 

 

これまでフィジーの学校様子について書いてきましたが

 

 

結局英語は伸びたのか?

 

f:id:carol-Yuzu:20181012145504j:plain

 

 

 

これ、検討中の人も行く予定の人も気になるところやと思います。

 

 

 

私のレベルでいうと

 

現地に行くまでは、ちょっとぐらいはわかるだろう。

だってこれまで一人旅行でなんとかなってたし。

中学までは英語大好きやったし。

 

 

 

 

 

これが

 

 

 

 

 

 

は?え?この人ら、何話してるん??

レベル分けテスト、意味わからん。

今、なんて質問されたん??

???????

 

 

 

 

 

 

(笑)

 

 

 

 

 

これが現実でした。

 

 

クラスはElemntaly Level

 

初心者ですね。要するに。

※ちなみに、このレベルは、会話も会話になっていなくて、単語単語で話をつなげていくことでなんとな~く会話をしている!という気分になれるレベルです(´;ω;`)

ほとんどが日本人だから、日本語英語(発音が日本語独特な英語のこと)でも通じ合えてしまうのも問題ですね。あと、文法も。

 

 

 

典型的な日本人タイプで

 

なんとなく文法はわかるけど

 

  • 話せない
  • 単語が出てこない
  • シャイ

 

からのスタートです。

 

 

 

 

 

このレベルが、最終的には

 

  • 単語数が増えた
  • 英語で話すことに抵抗がなくなった

 

 

まではいきました。

シャイという性格は変えることができませんでした。

 

 

レベルでは、Pre-intermediate (elementaly levelの次)にまでは上がりました。

 

 

私の最大の問題は

 

アウトプットができない

 

というとっても致命的なものでした😢

 

 

※この後、AUSにてなんとかIntermediate~Upper-Intermediateくらいまであげることが出来ました。

 

 

 

やっぱり、目標にもよるだろうけど、あるにしてから出発することをお勧めします(笑)

 

 

特に私みたいな初心者の方は。

 

 

でも、ホームステイしていたこともあり、ある程度24時間英語環境で過ごすことが出来たので、

 

「英語で伝える・話す・聞く」

 

という時間はとても貴重でした。

 

そのおかげもあって、話すことに対して抵抗が本当になくなりました!

 

 

 

 

受けたこともないのに、TOEICテストを受験するコースも取ったため

入学した翌週には、放課後、2時間のTOEICコースが始まり

4週間ひたすら問題を解き、それの解説と説き方のコツを教わったりもしました。

そのコースでは、毎週水曜日は模擬テストを行っていて、本番と同様な時間配分で問題を解いたりもしていました。

 

わたしの最初の結果は380点でした。

何しろ初めてなので、これが自分のレベルに相応なのか低いのか知りません。

 

そのあと、点数が上下しつつ、最終的に本番の結果は420点になりました。

 

レベルが高い人からするとひっく!て思うかもしれませんが

私からすると最高得点をとれたので、割と満足でした!

 

 

 

 

この時間、このコースを受講していない生徒は、カフェでお茶したり買い物に行ったり自由に過ごしています。

 

正直、ちょっとつらかったです。(笑)

わたしもみんなとお茶したい。。。と(笑)

 

 

でも、結果的に私の英語力があがったのは、このTOEICコースで

いつもの授業では受けないようなレベルの文法だったりSpeakingができたことから

レベルを上げることができたと思っています!

 

 

 

 

それから

 

わたしの通った学校は、毎週水曜日にレベルアップテストがありました。

留学期間数によってテストを受けることが出来る回数、というより落第できる回数?がきまっていて、

例えば12週間コースの人だと、落第を2回取ってしまうと、それ以上はテストを受けることが出来ません。逆に、落第さえ取らなければ、レベル2の人がレベル7まで受けるチャンスはあります。

もちろん、飛び級で受けることもできます(レベル2→レベル4など)

 

 

わたしは、1回目に受けたとき落第になってしまい、次に落第をとったら二度とレベルアップのチャンスがなくなってしまう!と思い、かなり慎重になっていました。

 

 

だから、レベルアップできたのも、卒業する3週間前でした(;´・ω・)

 

 

 

 

 

ということで、

私の場合は12週間コース+ホームステイ利用によって

 

英語力が身についた!!

 

と実感しております!

 

いや、もともと私より英語力がある人からするとまだまだやし

ネイティブさんたちからしたら、まっだまっだやけども(笑)

 

 

それでも、行ったことに全くの後悔はないってくらい満足しています♪

 

 

何より、

いきなりワーキングホリデーでその国に入るより、英語脳にしてから行けたことが

何よりよかったと感じています。

これが、韓国だったりドイツ、スペインとか、英語圏以外の国になるとまた話は別だけど。。。(-_-;)

 

 

 

 

 

以上!!(笑)

 

 

Thank you for reading my blog

~To See The WORLD~

短期留学編~学校③~

Hi how do you doing?

こんにちは。YUZUです。

 

前回、授業様子を主に書きましたが、今回はアクティビティやレクリエーションについて書いていきたいと思います。

 

 

f:id:carol-Yuzu:20181011115805j:plain

 

これは、先生・生徒全員参加で行ったロボ料理作りミニスポーツ大会の一場面。

 

この日は、実はFIJIの祝日で、学校自体はお休みだったのですが

強制参加によって行われています(笑)

出席にも関係したので(;´・ω・)

 

ちなみに、祝日も「スポーツをする日」という名目の祝日です。

日本でいう体育の日ですね。

 

 

f:id:carol-Yuzu:20181011115851j:plain

 

ロボ料理とは、フィジーの伝統的料理です。

地中に穴を掘り、そこに焼石を置き、その上にバナナの葉を敷き詰めます。

そして、さらにその上に、アルミホイル、または葉で包まれた、いろんな具材や調味料が入っているものを載せ、そこに土をかぶせ、数時間置いて食べる、要は蒸し料理です。

具材は様々で、鶏肉やラム肉などの肉類、魚類、芋や玉ねぎなどの野菜など、家庭によって様々です。

 

余談ですが、フィジーはインド系が約半数、つまりヒンドゥー教文化があるため、牛肉はあまり食べません。もちろん普通に売ってはいますが、少々高いイメージ。

 

 

f:id:carol-Yuzu:20181011123612j:plain

 

f:id:carol-Yuzu:20181011123504j:plain

 

 

f:id:carol-Yuzu:20181011115949j:plain

 

これはちょうど、蒸しあがったところですね。

 男性の先生方を中心に頑張ってくれていました。

 

f:id:carol-Yuzu:20181011120046j:plain

 

中身はこんな感じ ↑↑

 

これを、みんなでつっついて食べます。

 

クラスごとにそれぞれ具材や調理道具等を用意しました。

だから、本当に中身は様々でした。

私のクラスは、先生が男性ということもあってか、鶏肉と玉ねぎ、にんにくなど、とってもシンプルなものになっています(写真)

(みんな準備からこの企画にあまり乗り気でなかったのも事実 )

 

ほかのクラスでは、ロボ料理だけでなく、ポテトサラダやデザートなども用意して、

めちゃくちゃ豪華でした。

 

青空の下、机や椅子を出し、みんなで一緒にランチを食べるのは気持ちがいいものです♪

 

この日は、本当に天候に恵まれ、心地いい風が吹いていました。

 

f:id:carol-Yuzu:20181011134900j:plain

 

 

 

 

 

さぁ!食後はみんなで運動です!

 

 

 

 

f:id:carol-Yuzu:20181011135009j:plain

 

 

まずはみんなで準備体操から。

 

ラグビーをやっている大人気の先生を中心に行っていきます。

(↑ ↑ 写真右)

 

f:id:carol-Yuzu:20181011135054j:plain

 

これは何をやいってるのかな...?(笑)

 

 

f:id:carol-Yuzu:20181011135205j:plain

 

 

パン食い競争だってやります。

 

バレー用ネットを使って(笑)

 

 

f:id:carol-Yuzu:20181011135335j:plain

 

こちらは綱引きですね。

チーム対抗をしたり、先生VS生徒でしたり、これが一番盛り上がりましたね。

 

そうそう。

チームはクラス別ではなく、あらかじめ4つのチームに振り分けられていました。

 

スポーツを通してコミュニケーションを図ることも目的になってました。

 

あとは、二人三脚リレーもありました。

 

 

思ったよりもきちんとしたスポーツ大会でした。

正直、最初はめんどくさい気持ちが強かった私ですが、

終わってみれば、たくさん笑って、美味しいものも食べれて、喋ったことがない人とも話したり、楽しい一日になりました♪♪

 

 

私が留学していた期間中で、この行事が最もビッグイベントでした。

 

 

 

そのほか、毎週金曜日が卒業式になっていて

毎週、ホールでかならず一人ずつ卒業証書授与や歌をプレゼントしていました。

 

天気がいいときは、外でもやります🎊

f:id:carol-Yuzu:20181011141545j:plain

 

 

こんな風に踊ったり

 

 

f:id:carol-Yuzu:20181011141805j:plain

 

 

真面目に授与されたり。

 

 

私の時は、卒業生が多いので、必然的に外でした(笑)

 

 

ちなみに...

 

~Big Gradation~(通称:ビッグラ)

これは、翻訳すると、その名の通り「大きい卒業式」

これは、各Term終わりにある卒業式のこと。

 

こちらの学校は4学期制になっていて、各Term間には1週間ほどの休みが入ります。

その休みに入る前の卒業式なので、終了式の意味も込めて

卒業生だけでなく、先生、生徒みんなで作る式になっています。

 

残念ながら、私が卒業するときはその瞬間ではなかったので生では見れなかったのですが、後日友人から聞いた話だと、各クラス出し物をするそうです。

 

主に、民族衣装を着て、民族ダンスをするクラスがほとんど。

女装する生徒、先生もいたとか。

 

 

めっちゃ楽しそうやんか......( ´艸`)

 

 

 

あと、放課後には、近くの孤児院でのボランティア活動があったり

カヴァ会」という名のクラブがあったり。

※カヴァについてはまた後日書きます。

 

 

ボランティアは、もちろん学校から行くことも可能ですが、個人的に話をつけて他の活動をすることもできます。

 

 

 

結構、この課外活動を通して英語力を身につけることができました。

それに、友達を見つけることも。

 

友達は、ビリヤードで知り合ったフィジー人と意気投合したらしく、その人の家に泊まりに行ったりしてました。

 

 

真面目過ぎる私には、この友達の行動に、驚きつつもいいなぁと思って聞いていました

 

 

 

さて。

次はまた話は戻って、英語に関することを書きたいと思います。

 

 

Thank you for reading my blog

~To See The WORLD~ 

短期留学編~学校②~

Hi how do you doing?

こんにちは(*^-^*) YUZUです。

 

 

早速ですが、FIJIの語学留学の授業様子について書いていきたいと思います♪

 

 

前回のブログに少しだけYou Tubeもアップしたのですが

お国柄もあるのかそういうものなのかわかりませんが

 

本当に和気あいあいとした授業になっています。

f:id:carol-Yuzu:20181007152051j:plain

 

もちろん、レベルによって授業内容は違うし、そもそも教科書もレベル別になっています。

 だから、クラスによってはなかなかハイレベルな課題を行っているとこもありました。

 

 

ちなみに教科書は、購入はせず、貸出方式になっていて、その日の授業が終わると

返却する仕組みになっています。

 

最初は、率直にお金がないからなのかなぁと思っていたのですが、よく考えたら、教科書を購入するのは生徒なのだし、関係ないと思います(;'∀')

 

エコのためだと思うようにしました。

 

 

なので、学校後に教科書を使って勉強はできないので、必要だと思うところは写メったりして利用していました。

 

 

↓ こんな感じ ↓ 

f:id:carol-Yuzu:20181009150023j:plain

f:id:carol-Yuzu:20181009181659j:plain

 

 

 

余談ですが、、、

後日変更になったのですが、先生に申し出て許可が下りたら、書類に名前を記入し貸出可能になりました。

スマホを使っての勉強が苦手な方もいたため、考慮してくれたみたいです。

 

肝心の教科書ですが、もう何年も使いまわしになっているため、正直ボロボロでした

 

書き込み禁止というわりには、いかにも消した痕があったり、そのまま書き込みが残っているものも_-;)

 

まぁ、語学学習では座学も大事だけどアウトプット、つまりはいかに吸収した知識を会話で出せるかが大事だから、教科書を使っての勉強だけが大事ではないのですが、

 

典型的な日本人スタイルな私には、「教科書が欲しい」という想いが最後まで残っていたのはここだけの話です。。(笑)

 

今となっては、本当にそれよりもアウトプットの大切さがよくわかっています。

 

 

f:id:carol-Yuzu:20181007152305j:plain

f:id:carol-Yuzu:20181009181954j:plain

 

 

授業中の先生が書きこむホワイトボードはこんな感じ。

 

はい。

私は Elemntaly Level からのスタートでした。(笑)

 

正直、高校卒業後からまともに英語なんて勉強してこなかったから、

全くの初心者からのスタートでした。

 

 

だから、最初はほんとに

英語で英語を勉強する

ということに慣れませんでした(-_-;)

 

 

英語なんて字幕ありでしか聞いたことなかったし、学校内はEOP(英語以外の言語禁止)だから、

 

  1. 質問があってもその為の英語が出てこない
  2. 英語聞き取れない
  3. 周りは同じレベルの人たちなのに、みんな なんとなく喋れてて焦る

 

という悪循環に陥ってました。

 

いやそもそも私の場合は、

 

人と話すことが得意でない

 

という語学留学では致命傷的な持ち前の性格があったから、

クラスに溶け込めない、友達もなかなかできないという状況にもなっていたな...(笑)

 

 

 

出発前、よくネットで

「英語は英語で勉強するのが、何よりも英語を習得するための近道」

みたいなサイトをみていたし、

クラス分けはするけど、少しでも勉強していったほうが、慣れるのは早い」

と、エージェントさんからも聞いていたのですが、

 

全くと言っていいほどしていきませんでした(笑)(笑)

 

 

これも、持ち前の「なんとかなるし」という性格が、行動に移せずにいました。

 

 

 

勉強しておくことを強くお勧めします。

 

 

単語覚えるでもいいし、耳を慣らすために英語を聞くだけでもいいので。

 

 

話がそれました。

 

レベル別でクラス分けされてるので、ほんとに初心者のクラスだと曜日や数、日付の言い方や現在形・過去形の違いからスタートします。

 

反対に、ハイクラスになると、学生が前に立ち、自分たちで授業を進めるという形もあるみたい。もちろん英語で。

 

本気ですごいと感心しましたね。

 

授業内容としては、

午前・・・GrammerやReading、グループディスカッションなど、主に基礎メインな感じ。

午後・・・スピーチやグループディスカッションなど、どちらかというと”人前で話す”ことがメインでした。

 

 

これは、どのクラスも基本的に同じ。

午前と午後は、クラスメンバーは一緒なんだけど、先生だけ変わるようになっています。先生によって英語の発音が違うから、いろんな人の英語を聞く機会にもなります。

 

そうそう。

先生のほとんどはフィジー人でした。

ナマカ校には1人だけインド人がいました。

 

※フィジーは、フィジー人とインド人が半々ほどの割合で暮らしています。

 

だから、どちらかというと、英語の発音もインド訛りがあったり、フィジー訛りがあったり。

特に、インド系の訛りは強く感じたかなぁ。

 

ただ、語学学校の先生たちは、基本的にみんな、先生としての資格がある人や、実際小学校で先生をしていた人たちばかりなので、訛りが強いと感じたことはないし、

 

むしろ、かなり丁寧で分かりやすく教えてくれます。

 

その辺はきちんとしていますね。

 

 

それでは、次回は、授業以外の余暇活動やレクリエーションなどについて書きたいと思います。

 

 

Thank you for reading my blog

~To See The WORLD~

 

 

 

短期留学編~学校~

Hi how do you doing?

こんにちは。YUZUです(^^)

 

前回の記事でFIJIのマイナスな面がメインなものになってしまったので。

今回は学校について少し。

 

 

FIJIを短期留学先に選んだ理由は本当に単純で、

  • 安い
  • 海がキレイ
  • その土地の文化や生活を体験できる

 

(ググった時に真っ先に出てきたサイトがFIJIだったのが本当の理由(笑))

あ、でも意外と周りの子らもそんな人たち多かったかも(笑)

 

で、実際は物価自体は安いようで実はそんなことなくて、ビール1杯FJ$8~10ぐらい、水1本FJ$2~3くらいしました(※当時FJ$1=約58円)。外食とかお酒を飲んでたら、日本にいるのとそんなに変わらないかなぁ。

 

行く前に、エージェントさんに相談しているとき、

遊ぶところもそんなにないし、実際出費を抑えようと思えば抑えることができる」

なーんてことを言われて、予算+5万円ほどの計画で出発したけど、

 

f:id:carol-Yuzu:20181007150916j:plain

 

無理だよね(笑)

 

見て、この空。

コントラストが南国的な完璧な空すぎて( *´艸`)

これ、着いた初日の空。

 

 

なんだろう。

南半球だからなのか諸島だからなのかわからないけど、廃棄ガスバンバン出す車だらけで空気は地元・FUKUIのほうが絶対きれいなはずなんだけど、実際そんなこと全然なくて、いっつもいつも、どの場所から見る空も言葉に表せないほどの美しさでした。。。

 

おかげで、たっぷり紫外線は浴びて帰ってきました♡

 

 

で、例の学校は、

f:id:carol-Yuzu:20181007152051j:plain

 

大体一クラス10人~15人

クラスはレベルごとに分けられて1(Elementary)~7(Advance以上)まであります。

※FIJIは英国の植民地だったことから、英語だけでなく基本的に英国文化です。

 

日本の学生の長期休暇(夏休みとか)になると一気に人口が増えて、クラスによっては15人以上になったりします。同じレベルが2クラスあったりとか、、、

 

年齢もバラバラで、10代から70代が揃うクラスもあるくらい!

 

いくつになっても探求心というか何かを目指して勉強するできるって、幸せだなぁとほんとに思います。特に今は、東京オリンピックのときボランティアとして参加できるように英語を勉強しているシニア世代、そして現役学生が多いように感じましたね!

 

 

基本的に机は向かい合うように設置されており、気軽に目の前の人とSpeakingをしたりグループディスカッションができるようになっています。

席は決められておらず、自由。

授業中、食べることはだめだけど、飲み物は自由。

 

意外と厳しいというかしっかりしているなぁと思ったのは、遅刻に関すること。

授業開始10分を過ぎたら欠席扱いになること。

もっと厳しい先生だと、チャイム後に居室に入ってきたらアウト。

そうね、先生によってそこは違うのかも。

 

一応、ビザの関係で、最大欠席数が決まっていて、越えたら強制帰国させられるから、遅刻が多い人は呼び出されたり、警告されたりしてた。

 

当然といえば当然だろうけど、なんとなく、南国だしもうちょっと緩いのかなぁとイメージしてたから、しっかりしてるなぁと安心。

f:id:carol-Yuzu:20181007152210j:plain

 

これは、ナマカ校校舎の2階から見た景色。

隣の建物は小学校。

広場みたいになっているところは、この小学校の校庭。

休み時間になると、この学校に通う子どもたちが遊んでいたり、体育の時間で利用しているなど、いつも子供たちの元気な笑い声が聞こえていました。

 

 

 

f:id:carol-Yuzu:20181007152351j:plain

 

こちらは、もう一つの学校ラウトカ校の校舎。

 

私が利用した学校は2か所にあって、ラウトカ校とナマカ校とあって、こちらはラウトカ校の校舎。

 

 

 

この、校舎がどちらになるかは自分たちでは決められず、エージェントたちによって振り分けられます。

 

 

言いますが、

こればっかりはもう 運 やと思います(笑)

 

 

結構ね、ラウトカとナマカで街の雰囲気が全然違うんです。

ラウトカはフィジーの第2都市だから、ナマカよりもちょっとだけ都会っぽい雰囲気があります。

あと、夕日がきれいにみられるカフェがあったりして、学校後にそのカフェによって勉強する、っていうこともできるみたいです。

 

正直、行く前はラウトカがいいなぁと思っていました。

ただただ、カフェで勉強に憧れてただけです(笑)

 

 ”スタバで勉強”

 

これに憧れる女子です(笑)

 

 

実際行ってみたら、

ナマカで大満足でした。

 

 

というのも実は、、、

 

ラウトカのほうが、ナマカよりもさらに治安がよくないらしいのです(-_-;)

 

盗難の面で、、、

 

 

 

ナマカで、よかった、、、

※個人的見解です

 

そうそう。教室内は基本的にクーラーがついているため、熱帯気候のフィジーでも快適に勉強できます。

 

いや、、、

 

むしろ凍えるくらいの温度設定だから、逆にできないのか...?(笑)

 

フィジー人と日本人とでは体感温度がそもそも違うみたいです。

 

あと、結構故障することもあったかな(;'∀')

でも、私が行った時期はちょうど乾季とか日本でいう秋くらいの過ごしやすい時期だったから、そんなに苦痛は感じなかったかな。

 

 

学生は、日本人経営の学校だから9割は日本人だけど、各クラス1人くらいの割合で韓国人や台湾、中国人が通っていました。

 

 

ここで痛感したのは、アジアの中でも、やっぱり日本の英語レベルは低いということ。

知識というより会話力。

 

彼らは、たとえ文法とか間違ってても、とりあえず話す!という積極性が強いなぁと思います。

 

 

これまでほとんど外国人と”会話”をしたことがない私としては、

とってもいい刺激でした。

 

 

ちなみに、フィジーには中国人、韓国人経営のレストランとかお店も結構ありました。

だから、フィジーの料理が合わなくても、中華料理屋・コリアン料理が食べられるので安心です(^^)

日本料理屋ももちろんありました♪

でもバカ高いので、滅多に行きません(笑)

 

 

最後に、授業風景や学校風景の動画を載せておきます。

 

これ、実は学校行事の一環で、クラス別に1分ほどのムービーを作成し、優勝したクラスにはBBQ用セットが提供されるっていう企画があったときのもの。

 

わたしのクラスは残念ながら優勝はできなかったのでBBQはいただけませんでしたが、

後日、優勝したクラスは、放課後、校舎の外で焼いて食べてました♬

 

 

この学校、定期的に何かしらの企画・イベントもあって、そいうのを企画したり参加するのが大好きな人は、この学校お勧めですよ~♪


フィジー留学SPFB"Beautiful Days" RooM9 Nadi freebirdschool

 

 

「フィジー留学SPFB」

で検索すると、ほかの動画も見ることができると思うので、ぜひ見てみて下さい♡


フィジー留学SPFB(Dear classmates Level6&7)


フィジー留学SPFB (FreeBirdInstitute) Kartaram,Nadi Fiji HomestayLife

こちらは、ナマカ校で優勝した作品です。

 

 

次は、学校の授業風景や様子について詳しく買いたいと思います。

 

 

Thank you for reading my blog

~To See The WORLD~